ご近所さんのパン。
不定期に販売しているご近所さんのパン。
レーズンと胡桃のカンパーニュとレーズンパン。
自家製の天然酵母で作った、国産小麦100%のパンなんです。
早速、ユキもチェック。
「ううん、人間の(* ̄∇ ̄*)フフッ」
もう飽きてきた様子↑
「・・・( ̄ー ̄;」
とっても美味しく、いただきました♪
不定期に販売しているご近所さんのパン。
レーズンと胡桃のカンパーニュとレーズンパン。
自家製の天然酵母で作った、国産小麦100%のパンなんです。
早速、ユキもチェック。
「ううん、人間の(* ̄∇ ̄*)フフッ」
もう飽きてきた様子↑
「・・・( ̄ー ̄;」
とっても美味しく、いただきました♪
相変わらず写真嫌いなユキ。
でも、眠い時は逃げない事もあるので、シャッターチャンス☆
・・・相変わらず背中は向けてるけど・・・(; ̄ー ̄)フンッ!
あっ、あくびしそう。
あくび前↑
あくび後↑
・・・一番大事なとこ撮れなかった・・・(=ω=。)
最近の楽しみと言えば、「ベランダの植木を見る事」です。
なかなか思いどおりには成長しませんが。
やっと出てきた芽をユキが食べちゃったり。
やっと出来た苔玉をユキに転がされたり。
やっと咲いた花をユキが・・・。
「ユキから植物を守ること。」が日課になってたりする。
「猫と植木」の共存は、やっぱりムリがあるのだろうか…。
これは、ユキに一番狙われている拾ってきたモミジ↓
新芽をユキが全部食べちゃうので、イスの上に置いてます。
もともと、雑草の下敷きになってたので、枝が変な方に「ぐにゃ。」ってなってます。
いつか盆栽にしたい…。
季節外れの台風で枯れそうになった朝顔とか。
これ、ユキは興味ないらしい。
先月は、ひょろっとしか伸びてなかったけど…
だいぶ葉っぱが増えました。
遅咲きの西洋(アメリカ?)朝顔だって。
青い花が咲くらしい。
ご近所さんに苗をもらいました。
あとは、パセリの花が咲いたり。
種が出来そう。
猫草も、種が出来ました。
でも、収穫前にアブラムシの大発生により、撤去。
あれは、どこから湧いてくるんだろう…?
最後はコーヒーの木。
これ、寒さにすっごい弱い。
夜の気温の低さで枯れそうになるし、すぐ葉が茶色くなるし。
先日お店の前で、コレの花言葉をみたら「自己管理」って。
意地でも枯れさせられない・・・(-∀-`; )
コーヒー豆が出来るまで育てるのだ〜♪
缶詰食べた後は、カリカリを食べた後よりなんだか満足そうな顔をします。
顔を洗う時間も長〜い。
「あ〜満足♡」
カメラを向けると、お決まりの・・・
「…スミマセン…( ̄ー ̄;)」