ニワセキショウとノギク。
ずーっと前にお試し陶芸教室で作った鉢。
「盆栽鉢にしたい」ってオーダーしたのに、
中まで釉薬を塗られてしまった。
…やっぱり言わなきゃ塗りますよね…。
3年くらい前に、まとめて買った草を5種類ほどまとめて植えて
放置した結果、ニワセキショウとノギクが残りました。
どちらも花は薄紫で、…渋い(地味とも言う)です。
ずーっと前にお試し陶芸教室で作った鉢。
「盆栽鉢にしたい」ってオーダーしたのに、
中まで釉薬を塗られてしまった。
…やっぱり言わなきゃ塗りますよね…。
3年くらい前に、まとめて買った草を5種類ほどまとめて植えて
放置した結果、ニワセキショウとノギクが残りました。
どちらも花は薄紫で、…渋い(地味とも言う)です。
毎年真っ赤に紅葉するナシ。
自然でこの赤…恐るべし。
私が初めて上野のグリーンセンターで買った木。
ヒメリンゴが欲しかったのに、間違えて買った木。
でも、春は真っ白い花が咲いて、夏は新緑が綺麗で、秋に真っ赤に紅葉するのだから、
これはこれでよし。(…実も付けばなおよし)
今年は、日当りが悪いところへ置いてあって、
慌ててひなたに移したけど、
キレイに赤くなるころには1枚しか残ってませんでした。
なかなか寒くならなかったし。
この木は…ね、いろいろ問題ありでして。
初めて買った木だから、なんとかしたいです。
ガジュマルの挿し木その1。(親木のまるお→★)
ガジュマルは太もものような根っこが特徴だけど、
挿し木は根っこがなかなか太りません。
浅い鉢に入れたら、なおさら太らない。
これはこれで。
太らせているのもあるけど、まだまだかかりそう…。